仕事半分勉強半分。
来週、前林さんと修士作品についての面談の約束。
やっと生活がまともになりつつあるというか、ちゃんと自炊してる。掃除もしてる。
23日東京入りです。就職活動と、これ。
いまからだ - IAMAS in Tokyo
春成つむぎさんの映像作品に音つけます。という訳で久しぶりに音作り。
27日くらいまでいる予定なのでタイミング合う方は是非。マニアックな作品が集まってていい展示になると思います。空間構成は難しいらしいけど...。ショーケンの作品もある。永野さんの「またりさまBinary」とか、キレのいい音してて羨ましい。
yamakkが開発してるnajimiが面白い。地図と記憶とおすすめと色々。タイトルが自由につけられるから、店の名前も通称で登録できたりする。大垣に「LANDY SHOP」っていうブラジル人向けのスーパーがあるんだけど、確かに僕らは「ブラジルショップ」って呼んでた。何かそういう思い出みたいなものも封じ込めておけるあたり、メディア美学(yamakkが修了したスタジオ)だと思う。tzibが極めて正確に店名をタイトルにしてたりchanmaruが「ロハス」ってタグ付けてたりするの見てると「らしいなー」とも思うし。
najimi prototype
世にあるおすすめが全然あてにならない、世の中で面白いとされてるものが全然面白くない。優劣じゃなくて、多分育った環境とかそういうのも影響してるんだろう。yamakkが言うように、"同じ釜"感覚。実家の味噌汁が一番おいしい。
ってもひきこもってばっかりいられないし、飽きちゃうから適度なノイズを取り入れつつ新しいものを見つけていく。
にしても、メディアキッズも神も成長したよなーと思う。写真とか、おもしろリンクとか、学内の噂とか共有してたホットラインからwwwへ。
ここ最近色んな人と知り合って、ネットってのはこう使うんだよ!ってのを間接的に教えてもらった。不必要な画像は非表示にするし、アニメーションは止めるし、ポップアップはブロックする。読みやすいように整形する。
あの手この手で見せよう、注意を向けさせようとするのも、それをブロックするのも、どっちもデザインと呼ばれている。僕はブロックする側に進もうと思ってる。そんなんだから当然、儲からない側になる。けどやっぱ、いらないものはいらないと思う。広告デザインは、武力みたいなものだと思う。そこに惹かれちゃうところも認める。
少し前から、趣味っていうかライフワークとして、来年から英語が必須になりそうな感じでもあるので、プログラマブルなサウンドデザインの話題を取り扱ったページを作りました。もうこんなんもいい感じに涸れてきたな。目指せDSP界のrei harakami。
デザイニングサウンド
0 件のコメント:
コメントを投稿